2010年9月19日日曜日

碧玉と九鬼水軍 その23 


中国遼寧省(地図参照)は朝鮮半島の付け根に位置していて、三つ巴紋の銅戈(どうか)参照)が出土した戦国時代(紀元前403~221年)は燕(えん)の国に属し、長城を境に
東胡と接していました。次の秦時代(紀元前221~207年)漢時代(紀元前206~紀元220年)もやはり北限として長城を境に北に匈奴(きょうど)、東は萁子朝鮮(きし・ちょうせん)に接していました(参照)。



この図は紀元前3世紀の秦代から3世紀の魏代の中国人による東方異民族観(井上秀雄著「古代朝鮮」より部分転載)ですが、遼寧省付近は秦代には濊(わい)、漢代には倭(うばい)とされていたようです。濊も倭は同じ民族(発音も似ています)で、日本列島にも及んでいたという説が今では多く見受けられますが、戦国時代の遼寧省から出土した銅戈に三つ巴紋が鋳込まれているということは、秦代以前から朝鮮半島の一部と遼寧省を含む地域は日本列島と同じ民族圏だったということの裏付けとなるのではないでしょうか。
ということは契丹文書(参照・七段目)に記されているように、紀元前後の朝鮮半島の一部と日本列島は同じ民族圏だったということになるのです。




燕国の燕(えん)
このような想像上の四足の神獣でもあります


2010年9月10日金曜日

特注サイズギター製作 その5 補強材ニカワ接着

補強材の接着を終えました

これは特注サイズ モダン・タイプの響板
接着の様子をYou Tube にUPしました






そして裏板






こちらはラプレヴォット・タイプの響板
それぞれ、高めの補強材を接着しておき
接着後、タッピング反応を確かめながら
削り込んでいきます

2010年9月9日木曜日

特注サイズギター製作 その4 補強材

製作中のギター
今日は響板と裏板の補強材を用意しました
明日、ニカワで接着します

これは特注サイズのモダン・タイプの響板
内部パーツ作りの一部を
You Tube にUPしました






これは裏板
初めてのサイズなので
補強材はかなり高めのものを接着し
接着後、タッピング反応を確かめながら
削り込んでいきます






そしてこちらは
ラプレヴォット・タイプの響板
補強材の接着面加工の様子を
動画でUPしました


2010年9月7日火曜日

碧玉と九鬼水軍 その22 

中国遼寧省から出土している
戦国時代(紀元前403~221年)の銅戈ですが
はっきりとした三つ巴紋が見られます


同時代の遼寧省からは
このような青銅器も発見されていますが


これにも三つ巴紋が鋳込まれています




省略された図形ですが
これも三つ巴紋と言えそうです

巴紋を社紋にしている神社は
全国に多く存在しますが(参照
紹介したサイトでは
「巴紋は日本の武具の(とも)の形に
似ている・・云々」とありますが
どうもそれだけの理由ではなさそうです・・